
ディズニー映画『アナと雪の女王』の「Let it go」をはじめ、すべての挿入歌の訳詞、
そして劇団四季『アラジン』の訳詞を手がけた高橋知伽江が10年に及び温めていた脚本、
アンデルセン作の「雪の女王」をモチーフとしたミュージカル『雪のプリンセス』の
再上演がついに決定いたしました!
グリーンフェスタ2015「BIG TREE THEATER賞」を受賞したミュージカル『TRAILS』の
演出を手がけた大杉 良と熟練コンビで実現!
Cast - キャスト -


オフィシャルHP

オフィシャルHP

オフィシャルTwitter

オフィシャルブログ
ダブルキャスト

- 雪 -

- 雪 -

- 星 -

- 星 -
北村 毅 | 小島 ことり | 春花 きらら | 藤白 レイミ | 柴田 桃子 |
池上 愛未 | 設楽 銀河 | 兒玉 拓真 | 稲葉 蘭奈 | |
木村 つかさ | 小林 美奈 | 桜帆 ゆかり | 塩沢 優 | 新橋 和 |
濱 由季子 | 木島 杏奈 | |||
ポレンギ アレクサンドロス | 宇多 まり紗 | 岡村 美緒 | 金澤 侑莉亜 | 近藤 優香里 |
近藤 優希奈 | 鷲見 和咲 | 谷 一葉 | 附田 瑞姫 | 中浦 葵 |
森 未結 | 山口 花帆 |
Ticket - プレイガイド -
一般発売日 | 2017年2月11日(土) 10:00~ |
---|---|
チケット料金 (全席指定) |
プリンセスシート(特典付き) 8,500円 S席 6,800円 / 子ども席 4,800円(S席のみ) |
ご注意 | ※ プリンセスシートの取り扱いはチケットぴあのみとなります。 |
チケット取扱い |
■チケットぴあ TEL:0570-02-9999 【Pコード:456-128】 http://w.pia.jp/t/snow-princess/ マルチコピー機(セブンイレブン) / Kステーションチケット(サークルK・サンクス) ぴあ店舗:http://ticket-search.pia.jp/pia/spst/spst_map01.do ■ローソンチケット TEL:0570-084-003 【Lコード:33375】 TEL:0570-000-407(オペレーター予約) http://l-tike.com/snow-princess_2017/ Loppi(ローソン・ミニストップ) ■イープラス http://eplus.jp/snow-princess/ Famiポート(ファミリーマート) ■カンフェティ TEL:0120-240-540(平日10:00~18:00)※オペレーター対応 http://www.confetti-web.com/snow-princess2017 ■チケットポート TEL:03-5561-9001 http://www.ticketport.co.jp/recommend/20170111_yuki-princess.html ■スペース・ゼロ チケットデスク http://www.spacezero.co.jp/ticket |
チケットに関する お問い合せ |
チケットポート TEL:03-5561-9001(平日10:00~18:00) |
Schedule - 公演期間 -
日 程 | 昼公演 | 夜公演 |
---|---|---|
2017年4月5日(水) | 19:00 【雪】 | |
4月6日(木) | ☆19:00 【星】 | |
4月7日(金) | ☆14:00 【雪】 | ☆19:00 【星】 |
4月8日(土) | 12:00 【星】 | 17:00 【雪】 |
4月9日(日) | 12:00 【雪】 | 17:00 【星】 |
アフタートーク登壇者 MC:小笠原健
6(木)19:00 高橋朱里・峰さを理・酒井蘭
7(金)14:00 高橋朱里・夏樹陽子・津田英佑・加藤真央
7(金)19:00 高橋朱里・碕理人・酒井蘭
プリンセスシート (特典付き) |
S席 | 子ども席 (S席のみ) |
---|---|---|
8,500円 | 6,800円 | 4,800円 |
※プリンセスシートは中通路より前方席となっております。
※子ども席は3歳以上12歳以下が対象です。
※3歳未満の入場は原則としてご遠慮願います。
※車イス席を希望される場合は、当日の円滑な案内のためにも、チケットを購入後、
チケットポート(TEL:03-5561-9001)まで予めご連絡下さい。
問い合わせ:Zero Project TEL:03-5770-5200(平日9:00~17:00)
Story - ストーリー紹介 -
季節が夏で止まったまま60年がたった未来の日本。
コユキ、ツララ、シズクの三きょうだいの両親は、
科学者として季節が消えた謎をとくために北極に行き、事故で亡くなった。
ツララは両親が目指した北極の中心、スノー・キャッスルに行きたいと願っていた。
スノー・キャッスルは冬の妖精の国。雪の女王がこの世を去った後、
娘であるプリンセスが女王になるのを拒否し、季節が止まっていた。
困り果てた家来たちは、プリンセスを元気づけるために人間を連れてくる計画をたてる。
ねらわれたのがツララだった。
誘拐されたツララは、プリンセスが隠し続けた秘密を知って心が揺れる。
一方、コユキとシズクは、冬の妖精たちと共に、ツララを救いだそうとする。
しかし、その夜、家来たちはプリンセスに対してとんでもないことをたくらんでいた……。
クリスマスの夜、雪の宮殿では何が起きるのか。ツララは無事に家に戻れるのか。
そして、プリンセスは雪の女王になるのだろうか……。
Staff - スタッフ -

劇団四季等の勤務を経たのち、フリーランスで演劇台本の執筆、翻訳をてがける。
『Dracula』(松平健主演)、『ヒロイン』(榊原郁恵、石野真子他、出演)など
オリジナル・ミュージカルを多数執筆し、最新作は東野圭吾原作『手紙』。訳詞では
ディズニー映画『魔法にかけられて』『塔の上のラプンツェル』『アナと雪の女王』
等の他、劇団四季『アラジン』の訳詞で第23回読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞。
劇団四季『ノートルダムの鐘』(本年12月開幕)では翻訳と訳詞をを担当。
ノエル・カワードの日本初演戯曲の翻訳により、第四回・小田島雄志・翻訳戯曲賞受賞。
2013年4月より、水戸芸術館演劇部門芸術監督。日本劇作家協会会員。

08年より、栗山民也氏に師事。新国立劇場演劇研修所講師、演出者協会演劇大学、
演技・朗読・滑舌・発声講師などを担当。ミントシアター代表。
主な演出、愛知万博地球市民村、国民文化祭いばらき・坂東市民劇
「風の砦-平将門-」、大野城まどかぴあ「銀河鉄道の夜」、島根県民ミュージカル
「ビリーブ・イン・ミー」、水戸芸術館「大どろぼうホッツェンプロッツ」、
愛媛県坊っちゃん劇場学校巡演作品ミュージカル「二宮忠八物語」。
グリーンフェスタ2015にて、演出したミュージカル「TRAILS」が
BIG TREE THEATER賞受賞。
他に、坊っちゃん劇場「お遍路さんどうぞ」ジェームス三木、脚本・演出の演出補、
こまつ座「水の手紙」、坊っちゃん劇場「誓いのコイン」「幕末ガール」、
明治座「HKT48指原莉乃座長公演」演出助手。
2016年の主な作品、ミュージカル「雪のプリンセス」演出、
愛媛県八幡浜市民ミュージカル「二宮忠八物語」脚本・演出。
日本演出者協会員。

米国Berklee音楽大学へ留学。作編曲を学ぶ。優秀賞を受け卒業し帰国。
「音楽は心」をコンセプトに作編曲家・音楽監督・歌唱指導者・ベース奏者
として活動。日本音楽著作権協会信託者。
全国で多くのミュージカルなど舞台音楽を手掛ける。また愛・地球博、
高校総体総合開会式などのイベントやCM音楽も手掛ける。
積極的に現場に出向き、演者・スタッフと共に作品を創り上げることに喜びを
感じている。
2016年上演の音楽担当作品:劇団BDPミュージカル「姫神楽」、
劇団スーパー・エキセントリック・シアター「恋の骨折り損」、
フォンテミュージカル「この街で~イリスと愉快な仲間たち」、
Zero Projectミュージカル「雪のプリンセス」、
水戸芸術館ACM劇場ゆうくんとマットさんの「くものすおやぶんとりものちょう」、
郡司行雄プロデュースミュージカルファンタジー「真夏の夜の夢~LOVE」、
児童劇団「大きな夢」ミュージカル「桃太郎!」、
アイバンク チャリティーミュージカル「パパからもらった宝もの」、
朗読ミュージカル「山崎陽子の世界」、
水戸芸術館ACMファミリーシアター「ルドルフとイッパイアッテナ」

16歳で宝塚音楽学校に合格。19歳で劇団四季に入団し、
『AIDA』、『WICKED』にはオリジナルキャストとして出演。
数多くの作品でダンスキャプテンを努めるなど、ダンサーとして活躍。
主な出演作品は『Crazy for you』、『WEST SIDE STORY』、
『song&Dance 55steps』『エビータ』など。
退団後、ダンサー、女優業の他にも振付師・演出助手としても才能を発揮。
龍平カンパニー 音楽劇『君よ 生きて』や『twelve』等の振付を担当し、
DDDプロデュース『DDD DANCE COMPANY vol.0 ~誕生~』では、
構成、振付、出演の3役をこなす。また、日本最高と評される東京フィルムセンター映画・
俳優専門学校でダンス講師、振付などを務め、若手育成の為の指導者としても
多大な好評を得ている。

「CATS」の美術総合デザインなどを担う。1996年ザルツブルグ祝祭劇場オペラ
「エレクトラ」の舞台装置デザインを手掛け、2000年TSUCHIYA CO-OPERATIONを
設立してフリー。
主な作品に「鹿鳴館」(四季 自由劇場) ミュージカル「EVITA」「李香蘭」
「南十字星」「ウエストサイド物語」(四季劇場秋)地球ゴージャス
「海盗セブン」(ACTシアター)「ぼくに炎の戦車を」(ACTシアター/韓国国立劇場)
「ハロー ドーリー」「ショウボート」(富山オーバードホール)
「ソングライターズ」(シアタークリエ)「Mr,カミナリ」(劇団SET)
「鶴姫伝説」(坊っちゃん劇場)など多数。
日本舞台美術家協会副理事長 大阪芸術大学客員教授。
Information - 公演概要 -
公演名 | Zero Project Produce ミュージカル「雪のプリンセス」 |
---|---|
脚本 | 高橋 知伽江 |
演出 | 大杉 良 |
作曲・音楽監督 | 片野 真吾 |
振付 | 柴田 桃子 |
舞台美術 | 土屋 茂昭 / 松生 紘子 |
衣裳 | 仲村 祐妃子 / 学校法人・専門学校 モード学園 |
ヘアメイク | 小菅美穂子(Sweets) |
プロデューサー | 伊藤 綾美 |
公演日程 | 2017年4月5日(水)~4月9日(日) ※全8回公演 |
会場 | 全労済ホール / スペース・ゼロ 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-10 全労済会館 |
協力 | アール・クルー |
協賛 | Olympic |
後援 | 毎日新聞社 / 文化放送 |
特別協力 | オリコンデビュー |
制作・票券 | アプル |
企画製作 | Zero Project |
主催 | 全労済 |